2016.10.25
ブログ
壁と天井を仕上げます!
前回に引き続き、事務所打ち合わせスペースの
改装工事についてお伝えしていきます。
前回の解体工事からの大まかな流れとしては、
ボードを剥がした部分に新しいボードを貼り直し、
その上にクロスなどの仕上げとなる材料を貼っていきます。
まずはボードを貼り直すところから
左側に見える黄色い壁が新しいボードです。
天井も剥がしたところだけ貼り直していきます。
こちらが全て貼り直し終えた状態
次は天井のクロスを貼っていきます。
と、職人さんが手際よくクロスを貼っていく姿をぜひ
お伝えしたかったのですが、写真を撮り逃してしまったので、、、
こちらが天井の仕上がりです。
前回お伝えした解体工事のなかで、一部分だけボードを
剥がしたところは、折り上げ天井となって生まれ変わりました。
そして、上の写真にもある梁のようなもの
これは梁に見せかけた「化粧梁」「装飾梁」と呼ばれるものです。
ホームセンターでも手に入るSPF材をコの字に組み、
天井に取り付けただけの簡単なつくりにも関わらず、
実際に見ても本物の梁のように仕上がりました。
天井の仕上げが終わると次は壁です。
壁全体に珪藻土を塗ってもらうため、左官屋さんの登場です。
まずは下塗りをしたあと、一日おいて乾かし
その上から珪藻土を塗るため、二日がかりの作業になります。
塗り終えました。
写真では上手く伝わりませんが、
あえてムラをだした塗り方と、マットな質感が
とても優しい雰囲気を出しています。
これで天井と壁が仕上がったので、
次回はこだわりの照明器具を紹介します。
担当:スギウラ
カテゴリ
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年