-
ブログ
2016.09.30
我が社の応接室をリノベーションします。どの様に工事が進行していくのか、順を追って更新していきます。今回は【解体工事】です。改装前の応接室。アジアンチックな内装です。解体する前に、養生をして電気配線を処
-
ブログ
2016.09.27
社長室 完成写真です。ただの倉庫から隠れ家のような社長室が出来ました。「~さんが、ビジネスホテルを作るとしたら」をコンセプトに作り上げました。リラックスソファー、折り畳みデスク(収納時)折り畳みデスク
-
ブログ
2016.09.23
塗装工事、ホワイトボード塗装編です。 こちらの壁を、ホワイトボードのようにマーカーで文字や絵が描けるように塗装していきます。縁取りは刷毛で、縁取った後はローラーで一気に仕上げます。ホワイトボード塗装は
-
ブログ
2016.09.20
前回、造作家具の骨組みが組みあがりましたのでその後。表面に仕上げの集成材を貼り、仕上げのクッションを貼る作業を取り上げます。下地にマジックテープの「オス」※オスは形状がフック状になっており、触るとチク
-
ブログ
2016.09.16
床塗装に引き続き、今回は造作家具取付編です。この現場は搬入経路が狭く、大きい物を作ると搬入出来なくなる為、家具一つ一つをバラバラに分割して工場で作り現場内で組み立て、取付を行いました。こんな感じに工場
-
ブログ
2016.09.13
今回は、床塗装の模様をお伝えします。今回はタイルカーペットを剥がし、ゆかのコンクリートにウレタンクリア塗装をして行きました。以前貼ってあったタイルカーペットの跡や糊の跡が面白い模様になってます。この後
-
ブログ
2016.09.09
前回の続きです。先ずは、荷物を運び出し、床のカーペットタイルを捲っていきました。 同時にエアコンを移設しますので、外しにかかります。扇風機が無いと暑くて、動けなくなる所でした。すっきりしました。 続い
-
ブログ
2016.09.08
ホームページ、リニューアルを期にこちらのブログも再開しますよー。 再開、第一回目 倉庫→社長室を作る「リノベーションシリーズ」をお送りします。 先ずは下見の時の写真。 鉄筋コンクリート造の7
カテゴリ
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年