2020.10.27
ブログ オーダー家具 壁面収納
オーダー家具の打ち合わせってどんなことをするの?
今回は、ワールドでオーダー家具を頼む際の打ち合わせの流れについて紹介していこうと思います。
・打ち合わせってどんなことをするの?
・どれくらいの時間がかかるの?
・費用は発生するの?
など、オーダー家具を初めて注文する方向けに、
弊社での打ち合わせの進め方について、触れていこうと思います。
①お問い合わせ
まずはホームページのお問い合わせフォームからご相談ください。
直接お電話していただいても問題ありません。
InstagramのDMでお問い合わせいただいても構いませんので、お気軽にご相談ください☺
②来社・訪問
1回目 大まかなイメージ
どんなものを必要としているのか、大まかなイメージやご要望をヒアリングさせていただきます。
この時、予算を教えていただければ、それに見合った提案を作成することも可能です。
お客様のご自宅で打ち合わせをさせていただける場合は、この時に現地調査も行わせていただきます。
(※弊社で打ち合わせの場合は後日改めて現地調査をさせていただきます。)
家具を配置したい場所の寸法を測り、大体のサイズ感を決めていきます。
2回目 提案・概算見積
初回の打ち合わせでの話を元に平面図とパースを作成し、提案させていただきます。
提案図面をもとに、詳細部分の打ち合わせをしていきます。
コンセントがもっと欲しい、色はもっと濃い色がいいなどご要望をお聞かせください。
◀イメージパース
◀完成写真
参考物件:U様邸
3回目 詳細図面・見積
詳細部分も書き込んだ図面と見積をお出しします。
仕上げ材のサンプルなども確認していただき、出来上がりのイメージを膨らませていきます。
弊社は家具工場が隣接していますので、見学していただくことも可能です。
4回目 修正・最終現調
仕上げの色や細かい寸法の変更などを行い、最終調整に入ります。
搬入経路の確認などもさせていただき、当日不備のないように準備を行います。
仕上げ材の変更や細かい寸法の修正などはメールや電話でも対応できます。
家具の規模によって変わってきますが、
大体4回ほど実際に顔を合わせての打ち合わせを行い、製作に移ります。
4回の打ち合わせを大体1か月ほどで行いますので、週に1回の頻度で打ち合わせがあるイメージです。
金額やデザインに合意していただき、製作に移るまで費用はかかりませんのでご安心ください☺
いかがでしょうか?
打ち合わせというと何度も話し合いをしなければいけないと思われがちですが、
メールや電話で連絡をすることで負担も軽減します。
オーダー家具はどうしても時間がかかってしまいますが、
綿密な打ち合わせを行うことで、お客様の理想を形にすることができます。
オーダー家具の参考価格も無料でご覧いただけますので、ぜひご利用ください。
カテゴリ
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年